床暖房を新築時に導入することは、金銭面だけでなく快適性にも大きな影響を及ぼします。
今の暮らしでさほど床暖房の必要性を感じていなかったとしても、実現したマイホームでは
「やっぱり欲しかった…」と思ってしまう方も少なくない現実があります。
床暖房は文字通り、床を暖める方式の暖房器具です。熱源は床の下にあり、その熱が床を伝わり、ふく射によって部屋の内部に広がっていきます。ふく射とは、熱をもった物体から発生する赤外線が壁や天井に反射しながら広がっていくことで、部屋をまんべんなく暖めることができるのが特徴です。
一方、エアコン、ストーブ・ファンヒーターなどの対流式暖房は、高熱を放出することで暖まった空気を上昇させ、冷たい空気を下に追いやります。暖かい空気と冷たい空気のふたつの層の間で対流が起き、部屋全体を暖めるわけです。しかし、冷たい空気は下に留まっており、しかも、床は冷たいままなので室温の割には寒く感じてしまいます。
・注文住宅で床暖房
注文住宅は自由に設備を取り入れることができることでも人気を集めています。
そんな中、根強い人気を誇っているのが床暖房です。
基本的に暖房は室内を温めるものが多く、場合によってはエアコンなどを用いることが多いと言えるでしょう。
しかし、床暖房を入れておくと、常に部屋が暖かく、快適な住環境を実現できます。
特に寒冷地では人気となっていて、デフォルトで住宅に取り入れている人もいます。
本州でも冬は厳しいことが多いですし、近年は色々な地域が寒冷地と言っても良いほどの気温になることもあります。
季節によって日本は夏と冬が訪れるので、それに合わせて床暖房を取り入れておくのも良いでしょう。
注文住宅での床暖房はオプションとなることも多く、追加での費用が必要となります。
根本的に床に埋め込むことが必要となるため、費用も高くなります。
そこは実際にハウスメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
床暖房があると快適に暮らすことができるのですが、予算と相談してまずは決めたいですね。